家電家具

山田さんと煮鳥屋に家電と家具を見に行った。
各務原の方でこの2つの複合なお店があるので。
改めて相方には家電を選ばせられないなって思った。だってね、15万円の洗濯機指してこれが欲しいって言われても…メーカの売り文句に左右され過ぎ。友人よっちんは7点くらい家電買って25万で抑えたってのに洗濯機で15万円って考えられない。ぶっちゃけ選択してて汚れの落ちの良し悪しなんて考えた事も無い。っていうか15万円と5万円の洗濯機の違いを使っててわかるかって言ったらわからないと思う。そりゃぁ各メーカーとも上位機種は色々と性能のウンチクはあるだろうけれどさ。乾燥機能だって我が家では使う風習が無いのでやっぱり必要とも思えなかった。ボタンを押すだけで7時間後とかには乾いた状態で選択が出来上がるって事だけれど、じゃぁ余裕持って洗濯して雨の日は中干しときゃいいだけジャンって思うし。
エアコンは三菱を買う予定だけれど、今月末が入れ替わり時期だそうで来月から新商品が出て高くなるので早目に買わないと…。


家具は…これもまたピンとくるものがなかなか。台所が狭いので作業台を兼ねた収納が欲しいんだけどどのサイズをどう配置するのかっていうイメージがなかなか…。引越時の事を考えて大き過ぎず高過ぎず別の用途にも使えそうな物を選ばないといけないし。タンスはまぁ例の土日家具で安く買う予定だし。
でもね、なぜか予定してなかったソファーは決まりました(^−^)
これに座って二人でにDVDでも鑑賞したいなって(のろ気)
カーテンも絨毯も買わねば…でもこれもイマイチぴんとくるものが…妥協するか。
他は……僕の書斎机かな(笑)
PCを置ける机が欲しい。PC机だとPCしか出来ないからPCも置ける机が欲しかったり。
相方曰く、ロフト型のベッド&机&収納が欲しいみたい。僕がPC触ってる時暇なのでベッドでゴロゴロしてたいとかなんとか……気持ちはわかるがそれは必要なのだろうか(ー_ー;