ミニミニマン

物事は直感が大事だと思う。
アパートを探していたけれど、2回目にして既に決めてしまった…もっと色々探すべきだったかな??
職場の間を取った結果の実家の隣町。
いくつか希望の条件で見せてもらったけれど、その中でも広さ、間取り、お値段、場所,,,どれをとっても申し分なかったから。でも逆に好条件過ぎて怖かった。駅もコンビニもすぐ近くだし…。挙句にどうしようかと悩んでいる時に

「値段交渉とかも出来ますよ」

っと言われ、お願いしたら本当に安くしてしまったのがさらに追い討ちをかけた。駐車場代1台分タダですよ、えぇ。書類を見たら最終更新日が6月。今年の春からずっと2部屋も空いてるんです。だからこそ担当者がそやって足元見て管理人さんに交渉したんだろうけれど…。
何か凄く問題のあるアパートだったとか??その2部屋に何か因縁めいた事が?犯罪とか…(考え過ぎ??)。
っまぁ冷静な分析で見ると,,,

・目の前の道が交通量が多い
大きい道ではないにしろ、通勤の時間帯とかに結構車が通るみたいです。騒音問題?

・競馬場が近い
っていうか堤防挟んで目の前。開催日にマナーの悪い人(偏見)が勝手にアパートの駐車場停めたり付近うろうろするかも…??毎日早朝(4時くらい?)には照明を点けて調教してるから?光害?臭害?

・賑やか
一昔前の商業街(面影が全然ないケド)なので花火大会や祭など付近が賑やかになる事少々。

・交通の便が実は良くない
大通りに出るまでに細い道をちょろちょろ通らなければいけない。駅や堤防が近くにあるせいか、決まった細いトンネルや道、駅前を通らざるをえず、危ない上に混む。

とかかな?
でも良いさ、窓からは厩舎に向かうお馬さんが見えるし、堤防が目の前なので春には満開の桜が見れる事でしょう。