TV見たい?

最近同期が新車を買った。
トヨタ『NOAH』。ローダウンエアロにフロントパネル交換、HDナビ、サンルーフなどなど…とても豪華なありとあらゆる所にお金をかけたなって感じで。ボタン一つでドアが自動に開いて感動しちまったよ…。
気になったんだけれど、車のTVって標準だと運転中見れないようになってるじゃないですか。でも取り付け時に言うとその設定を外してくれる(有料)のが一般的らしいのですが,,,それってどうなんですか??
メーカが危険だからという事で見れないようにしているのを、ディーラーやらカーショップやらのメカニックが勝手に外すっていうのはどうなんでしょうか?メーカ的にはそういう事実を知ってるのかな?知ってて容認しているって言うのも変な話では?
僕の前乗っていた車は100km/h越えるとベルが鳴って煩かったけれど、車屋は「車の設定でそうなっているのをいじって、事故とか何かあった時困るから」っと意地でも外してくれなかったほどです。僕はそれ聞いた時、こんなプロ意識のある人に車の面倒見てもらえて良かったと思いましたよ。
っていうかそもそも走行中TVが見れるってそんなに良い事でしょうか??運転手はまず見ないですよねぇ。ってか見れたらそれこそ携帯電話取り締まる前にそっちを違法改造で罰金取れよって言いたい。あんなものは携帯電話の数倍危険です。
2人で乗っていたとしても車中会話が無くなり、助手席の人はTVを夢中で見ているだけだなんて言う寂しい空間になってしまうのでは…。乗せてる人が複数の場合ならなお更だし。皆で乗っているからこそ何か話したりして盛り上がろうよって思うのですが…間違ってます??逆にTVやDVDを無理して車中で見る必要が無いと思うのですが。見る必要があるような会話が弾まない人達とドライブをしたいと思わないし…。