水没テレフォン

まわりには何人かいたんですよ、えぇ。
でもね、まさか自分は絶対にそゆことはしねぇだろうなとは思ってた。



携帯電話が水没しました(泣)


ざーざーぶりの雨の日。
ポケットに入れたと思って携帯が気付けば無い。
無いと思って駐車場に戻ると……そこには水溜りに浸かり、上からは大粒の雨をかぶる携帯電話がそこにありました…。
携帯を開けると、子供のおもちゃゲームのように液晶パネルに入った水がゆらゆらと揺れている始末(唖然)
でもね、最初は「あ、でも普通に動いてるじゃん♪」っと思ったのも束の間、10分後に見ると電源が入っていない事に気付き必死にボタンを連射するも反応Nothing(必死)
その後、ポケットに入れて体温で乾かし(親鳥かよ)、2時間後にやっと電源が入る状態に。
しかしボタンが全く動かず…おまけに時計表示がリセットされてる……その時点ですんごく最悪な状況を想定して落ち込み。でも起動するたびにボタンが部分的に効くようになり、なんとかメモリはクラッシュせずにすんだ事がわかりとりあえず一安心。
最終的には何とか元通り動くようになり、とりあえず胸をなでおろしました…画面は蒸発した水で曇って見にくいけど…(-_-)
っはぁ…もう長くは使えないな、この携帯…。
経験者の話では、一度水没した携帯は乾かしたら意外に普通に使えるようになるけれど、その後調子がおかしくなるって聞くし…。