インディーズライブの醍醐味

今日は特に書く事が無いので昨日に続いたお話(オイ)。
三人共、「オールナイトニッポン」や「まんたん音楽」やらで深夜のラジオを持ってた事もあり、知る人ぞ知る根強いファンが居たりします。当時は皆まだ20代。ちゃんとメジャーでやってた時代。
今はこうして半分メジャーっぽい微妙なインディーズ活動をしているのです。
昨日のあのツアーにしたってツアーというにはとても地味で、100人かそこらくらいしか入れないようなライブハウスを三箇所行っただけ。しかもね、皆普通に弾き語りですよ。あえてそうしてるわけではなく、金銭的なのなのか色々だろうけれど。1人で出てきて一人で弾きながら盛り上げて喋る。曲の段取りとかもきっと全部自分で考えてるんだろうなって思ったりも。移動にしたって新幹線で3人で酒飲んで騒いでたってんだからねぇ…ツアーというかなんか音楽ぶらり旅みたいな感覚で良い意味で自由な感じが伝わってきました。別にそれを評価したいわけじゃないんだけれど、普通のライブしか行った事無いような人にこういうステージを見せてあげたいって本気で思う。
マイナーな三人組だけれど、1人の音楽であったり、アーティストですよ。有名な三人だったら絶対に3人でセッションだなんてありえない。音楽にはメジャーもマイナーも無いと思っている僕にとってデビュー10年以上経っているアーティストの3人でのステージはとても豪華というより他ならなかったです。会場の一体感も心地良いし。
誰かまた名古屋や岐阜に来ないかなぁ……ライブはいつ行っても良いや…何かを与えられる気がして。