庶民派コーディネート

会社の人達とプライベートでちらっと会う用事があった。
っで、待ち合わせをしたんだけれど、っとある女性のその時のメールに驚いた。


♀「じゃぁ、ユーストアの2階で服見てるから探してね」


ユーストアって言ったらスーパーですよねぇ…その2階といえば,,,スーパー直営の婦人服売り場…。何かね、今時の若い子がそんなトコで服を買うって言うのが驚いたんですよ、えぇ。
馬鹿にしてるわけじゃなくって、共感だったんですね(^_^;
見た目そんなトコで買うような感じの子ではなく、むしろ今時の可愛い感じの子。中学校の時からずっと髪の毛が茶色とか言うそんな子がユーストアの2階の婦人服売り場で服買ってるんですよ!?
そんな安っぽい服を着ていると言う印象もなく、でも驚きついでに今日のファッションのお値段を聞いたら…


Tシャツ:500円
ジーパン:2000円
ミュール:1000円
しかもその子,,,下着はユニクロらしいしい……売ってたっけか??


今日のファッションが5000円もいっていない…他の同じような今時の子っぽい人達もそんな大して変わった格好しているわけでもないけれど、話の内容からいくときっと名古屋とかのお洒落なお店で数千、数万円の服を普通に買ったりしてるんだなと。何か庶民派な僕としては普通にお洒落に着ている彼女がとても素敵に見えましたよ。
服なんて所詮着こなしですよ、えぇ。ダサい奴が着れば何着てたって一緒だし、カッコ良い人が着てればバーゲンの500円の服着てたって普通にカッコええし。
高校一年の青春真っ只中の時、ジャスコユニクロで服買ってるって言ってヒドク馬鹿にされた事を未だに忘れない僕なのでした。5000円のTシャツ(高校の時いた)って何だよ…皆プリントする前は同じ物じゃん…値段で服着るんじゃねぇぞこんにゃろめ!(いつもここから風に)。