ストラップのお土産

昨日に関連したお話。
僕は、貰うお土産で一番無難なのは食べ物だと思ってたりします。
以前友人(♂)が土産で携帯ストラップを買ってきたのですが,,,,,,正直どうして良いのかわかりませんでした。ちなみにディズニーランドのお土産で、まあまあお普通に良い感じのなんだけどね。
これって,,,「使ってね」って事なのかな??その時普通に気に入って使ってるストラップがあったのでそのまま使わずじまいで今も持ってたりします。これってお土産としてどうよ!?って思いません?こゆのって自分で使うためのお土産じゃないん?恋人が買ってきて「お揃いね」ってお土産でストラップ渡されるんなら良いんだケド…。
キーホルダーのお土産も微妙ですよね。っまぁ最近ではお土産で買う人も今では少ないと思いますが。
だってあんな鉄の塊で出来た重くてかさばる金閣寺とかのキーホルダーが実用性あるかって言ったら全く無いですよ。もらってもひきつった笑顔で「ありがとう」っていうのが確実です。
そんな事言ってる僕は、実は小学生の時キーホルダーコレクターだったりするんですけどね…今から思えばなんて無駄な物を集めてたんだと思いますが…物凄い数集まってた気がします。物心ついて集めなくなってから普通にその中から実用的にキーホルダーに使える物を探したら使いたい物が無かった時ちょっぴりショックでしたが…。