ヘルメットモニター

22,2005. 5.23(月),ヘルメットモニター,職場の休憩室に何か見慣れぬヘルメットが置いてあるな〜っと思ったら、どうやら業者がモニターに使ってくれと置いていったものでした。アンケートとそのヘルメットの特徴などが書かれたた紙と共に。
っと言ってもちゃんとうちのカラーだし、会社のマークも入っている正真正銘うちのヘルメット。
ヘルメットと言っても馬鹿にする事なかれ、結構モデルチェンジしているようで、毎年見る新入社員を見ている限りでは毎年かわっている。僕の1つ前は、あご紐が普通の紐式で搾る形のもの。
僕の代はあご紐がなくなり、プラスチックのベルトで穴にはめて固定するもの。
一つ下は後頭部のプラスチックバンドの仕組みがちょっと違う。
二つ下はこれまたあごで固定する部分が何か違った感じになってた。
っとまぁ変化とは無用っぽい、たかがヘルメットでも、色々と考えてモデルチェンジをしていっているみたいです。
ちなみにモニター用のヘルメットは、形が既存のものと違い、頭から外れにくくするために微妙な卵型。
表面に突起部がある…のはおそらくインナーを固定ではなく交換可能タイプにしたためか。
横には微妙な空気穴…たかがそんな穴空けたくらいで涼しくなるとは…。
などなどその他細かい部分工夫されているようです。
今となっては、その一見変わったタイプのヘルメットが現場監督の目印になっておりますが…(^_^;