パート学級

パート学級,パートさんのたくさんいるこの職場。
我々の立場ってある意味学校の先生みたいだなぁってたまに思う。
30だったり60だったりの♀とはいえ、所詮人間ですよ。小学生とかとそう変わらないぜって思う事がしばしば。
基本的には皆仲良くワイワイやっているんだけれど、裏では何思ってるかわかりゃしないし、♀特有のグループだって存在しているし。
今日も今日でとある人が、とある仕事を間違えてしてしまった結果、出荷ミスしているかもどうのと騒いだ結果、そのパートさんが事務所にきて「あんな事皆に言われるなら私その仕事もうやりたくない」って涙ながらに訴えてきましたから…。いい大人なんだからそんな事くらい気にせずに自分で解決しろよって思ったりするんだが…。気にしてたら仕事なんてやっていけないし。
他にもいつも大口のオーダーををやってくれた人が小口しかやらなくなって何かあったんだろうか、悩み事でもあるんだろうかとか、直接聞いて良いものかどうか悩んだり…。
違うパート会社の人に給料の事でとやかく言われたとか…。
50とかの人はもう結構あつかましいというか、堂々としているといるので、若い人(と言っても30,40)にとっては結構付き合いづらいみたいで。逆に自分らの立場がわかっていると言うか、子供も大きくて責任もある大人と言う感じで仕事もはいはいちゃんとやってくれて我々としても使いやすい。でも30,40くらいの世代の人は結構わがままというか、「私はそれはちょっと苦手」みたいなことをはっきり言ってくる人がいたりしてほんと使いにくい。ちょっと頑張ってあれやこれややってみようという気持が少ない。ホントはこの世代の方がやれば出来るはずなんだが…。
何かもう,,,働いてる人全員俺達よりも10歳以上上、いやむしろ我々の親くらいの世代の人なんだからさぁ…そんな人達の管理というか世話をそこまでやかせないでくれと言いたい。たまにふと見ていて情けなくなる。