新生活家電

先週結婚した友人よっちん
何でかわから無いけれど、やけにその奥さんに気に入られてる僕です。彼曰く「他の人にはそんな事絶対言わないよ」っていう事があるくらい色々と歓迎されてます。
今日も結婚式2次会予算の報告をするために会うという名目の元だけれど、彼らが来月から新生活を向かえるための家電を普通に一緒に買いに行きました。新婚さんなのに俺ホントに一緒にいて良いのかなぁ…。
当初の予算はなんと20万円。いやいや、ありえないでしょ…買えるわけ無いじゃん。
買うものって言ったら、冷蔵庫、洗濯機、エアコン、掃除機、電子レンジ、炊飯ジャー、電灯(というのか?)の以上7点。
いやはや,,,この奥さんやるなぁって思ったよ。割引が渋いと顔笑ってるけれど目が鋭くなるんだもん。意外にもズバズバと値引き交渉するなって。結果キリの良いトコで24万5000円の見積もりで一端は納得。,,,したのにさらに3人で押しに押して色々言いまくった挙句、入社1年目の店員さんは泣きそうな顔で結局24万でOKに。基準があまりないからよくわかんないのですが、これだけの家電が24万で買えたって安くないですか??別に学生の独り暮し用とかの廉価な物を選んでるわけでもなく、普通の家庭で使うちゃんとしたレベルの物ばかりなんですが。
なんか他人事ながらウキウキしますね。こうやって色々と新生活に必要な物を揃えたりするの見るのって。来月からはこれらの家電が社宅に並んで2人での生活がやっと始まるんだなって思うと。
日々の生活に変化が欲しいなって最近ずっと思っている僕なのでした。