3月は物悲しい時期

先週末のお話。
毎週友人のよっちんが東京から帰ってきては必ず飲みに行きます。
飲みに行くと言っても仕事が終わり岐阜に戻ってくる時間は大体12時前頃。
それなのに、次の日仕事があったりするのにごく普通に毎週飲んでいる僕がいたりします。
場所は大抵行きつけのバースズキ。いつもの常連の方々と話したりするわけですよ。
何でこんな時間にそんな事してるのかって言ったら、しつこいようだけれど、よっちんが今週末結婚するから。別にはっきりと約束したわけでも何でもないんですが、こうやって夜中とかに2人とか3人とかでぶらりと飲みに出かけて、だらだらだべって最後ラーメン食って帰路につくだなんて生活がもう出来なくなるから毎週飲もうと言いだしてから恒例化。いやはや…僕が社会人になってから毎週末深夜までよく遊んだ仲だけれど、もう今週末で一区切りだなって思うと感傷に浸りたくもなります。
こうして馴染みであるこのバースズキに訪れる事も今日をもってして少なくなるんだろうなって思ったり。
なのに、その日はマスターが風邪でダウン。いつもは客と色々と話を交わしたりしているのに今日は注文を受けた時意外はずっと椅子に座ってうつむくばかり。2時間も早く看板のライトも消えて。
あらためて1人でやってる仕事って大変だよなぁって思います。代わりがいなし、全て自分がやらなければならない上に、全て自分が責任を負わなければいけない。しかもいくら客と話が出来ると言っても、所詮仕事としてみれば孤独。よくよく考えると大変ですよ。それなのにビールをちらっと飲んで帰る我々はなんて金の取れない客なんだろうみたいな…。
皆さん季節の変わり目で風邪が流行ってますが気をつけましょう。