日本 VS 北朝鮮

8,2005. 2. 9(水),日本vs北朝鮮,今日はサッカーの北朝鮮戦。
こんな事書くけど僕、ぶっちゃけスポーツには大して興味有りません。だから野球だったりJリーグだったりの話されてもさっぱりで。
スポーツは見るものじゃなくてするものって思ってますから。
でも今日僕、宿直だったんです。
宿直行くと、予想通り仕事終わっても帰らずサッカー見ている人(課長)が。なので僕もそのまま一緒に見ることに。
前予想がどうだったのかは知らないけれど、普通に良い勝負してんじゃんっ!北朝鮮も良い動きしてるし。きっと皆楽勝とか思ってたに違いない。
同点のままロスタイムに入り、最後日本が2点目を入れた時、課長が大声を出したもんだから、まだ仕事してる国際部がぞろぞろ休憩室に…。皆サッカー好きなんだねぇ,,,俺はやっぱり非国民だなぁ…って実感(-_-;)
その後もチャンネルそのままだったけれど、何度も何度もシュートのハイライトばかりでつまらない。そこばっか映した所で感動を我々に押し付けようというのも何かお粗末な構成。
それって歌で言う、AメロBメロを抜いてサビばっか流したり、AVでいう、局部ばかり映したり(変な表現でスマン)、一番良い所さえ出せばそれで皆良いと思ってくれるのかって。そこに至るなだらかな流れがあるからこそ、見ている人はそこが試合の山場だって思えるし、地味な攻防があってこそ、シュートが入った時初めて感動するわけで。
北朝鮮が1点で、日本が2点も入れて勝ったぞ!日本はやっぱり強かった!みたいな感じで強調しすぎ。俺的には北朝鮮が勝つ可能性だって充分あった試合のように見えたが…素人意見でしょうか?
こういう過剰な演出や必要以上に盛り上げようという動きがあったりするのもスポーツ観戦に興味が無い一つの理由。
他の試合はもう見る事は無いでしょう…。