荷物の重さ

検品作業がたまにあります。
以前やった検品で大量にB品が出たのでシップバック(輸出元の中国に戻す)します。輸入してきた物をまた輸出するわけです。
っで、その際何をしなければいけないって言えば、書類ですよ書類。っといってもお客さんとこの物流担当の人が作るので我々は関係ないのですが。倉庫業者がよく目にするパッキングリストという、輸入されてくる商品明細や重量などが書かれた書類を作るために、B品の入った箱の重さを今日は量りました。
重量を測る機会なんてそう無いんで、ついでにいつも持っている商品がいったい何㎏あるのか量ってみることに。
一番入出荷量の多い100枚入りのTシャツの某品番。

Lサイズ:23kg

23キロか……俺はいつもこんな物を片出ずつで持って500個とか下ろしてたんだなって思うと、これはもはや仕事というより筋トレと思ってやった方が良いような…。道理で終わった後いつも身体がだるいわけだ…。っていうか元々仕事というよりスポーツ感覚で荷物下ろしやってるけどね。逆にそうでも思わないとやってられない。
ちなみにもう2個量ってみた

XXLサイズ:28kg

XXXLサイズ:31kg

なんかもうバカじゃないのかって思った…。小学生担いでいるくらいのレベルじゃん…。
もうちょっと荷物触る人の事考えて規格しろよって思ったり。
XXXLを肩に担ぐとずしりと重量感があったと思ったらやっぱり…っていうか誰がそんなサイズ着るんだよって感じで。なんかまた数年後にXXXXLとかバカなサイズ規格とか出てきそうで怖い…。
この仕事してると四十肩になるのが早そうだ…。