笠松競馬場

うちの隣町の岐阜県笠松町には笠松競馬場があります。
他県ではニュースになっていないと思うけれど、これがもう入場者の減少で赤字続き。存続か廃止かでちょっと前から話題になっています。話題のライブドアに協力を打診したりとあの手この手を打っています。笠松から出たオグリキャップなどの時は絶頂期だったんですが。
僕は競馬をやるわけではないんですが、いざもし無くなってしまうかと思うと、寂しいかなって思ったり。大型娯楽施設ですもんね。いくら利用者が減ったと言え、笠松にとって大きな産業の一つであり、歴史の中で外せない産業。もっとうまく活用すれば赤字ではなくむしろ膨大な利益を生む事だって出来るとは思うんですが…。もうちょっと競馬って言う娯楽を良い意味で身近な物になればね。
いや、特にネタも何も無い日記なんですがね。最近早朝(AM5時頃とか)にこの競馬場の前の堤防を通ると競馬場がライトアップされてて、堤防道には警備員が立っていて、馬が堤防を横断してるんですよ。それにちょっとびっくりしてしまって。なんかそれ見てたらこんな朝早くから馬の世話(調教)をしていて頑張っているこの方々の生活がかかってるんだなぁって考えてしまいました。
石川の競馬場は大丈夫なのかな?笠松以上にマイナーな気がしますが…。