アートの楽しみ方あれこれ

僕は某絵画の販売会社のクラブ会員になっています。
最初はやっぱり絵の保証のために入っていたのですが、毎月送られてくる定期誌が結構好きでそのままずっと継続しています。
画家さんのインタビューやら新作紹介やら、イベント紹介、通販やら色々。
通販とか他では手に入らないアーティストのオリジナルグッヅや、とてもデザインに凝った商品など扱っていて楽しげです(変わった物大好き)。

今月の読者のお便りコーナーを見ていたら…。

「○○の絵は列車から窓の外を見るという設定で、実際額縁も一昔前の列車の窓枠を再現してあり、服をかけるフックが付いていると知り、子供部屋に良いと思い購入しました。」

って………。懐に余裕のある人は違うな〜って思いね…。20万とか平気でする絵画をフックが付いてて調度いいだな〜んて理由で、しかも子供部屋に飾ってやろうなんていう発想がどっから来るのか信じられません。
他のお便りとかでは、

「いつかこれを飾れるような広い部屋に住むようになった時まで押入れの中にしまってあり、たまに眺めては癒されてます」

みたいなのとは対照的だなって。っまぁ楽しみ方は人それぞれですねぇ。