ガソリン単価

習慣になっているので特に何も思わないんですが、前にも書いたように車の燃費を欠かさず毎回つけています。やっぱり皆あまりしていないんかな?
これをつけているからどうのというわけではないんですが、っまぁ陸上と同じですよ。今回は通勤ばっかだったから燃費がこれだけだった、高速使ったから伸びた、エアコンよく使ったから悪かった、今月はよく車乗った、みたいな。記録を取っているだけです。かといって目標があるわけでもないんだけど、っまぁ車の健康チェックだったり運転状態チェック、燃料代チェックみたいな。
今日、年末年始溜め込んでいた分をつけたんだけど、あらためて昔のデータを見ると、ガソリンって高くなったなぁ…って思います。
現在のリッターあたり表示が消費税込みになっているといえど、やっぱり高い。
一時期、87円で入れていた時があってビックリです。そんな安い時あったっけ…。
下手したら今よりも20円近く安いじゃん…20%も値段が違ったなんてちょっと驚き。
昔は就職活動のため下道で岐阜と石川を何往復もしていたのでとても燃費が良かったのですが、社会人になってから平均値がどんどん下回るばかりで…今となっては昔の燃費値がほとんど平均を上回っている現状。
皆の燃費はどんなもん?