2次会の企画会議

昨日この日記でも書いたように、友人の結婚2次会の幹事メンバーになってしまったので、本日話し合いを致しました。
っまぁ特に変な趣向を凝らさずに普通の流れにしようと言うメイン幹事であり主役であるよっちんの提案。自分の結婚式2次会のメイン幹事が主役本人てのも変な気がするが…。
主な流れは、

1.入場、そしてケーキ入刀
2.ビンゴゲーム
3.クジ引いて当たった人に祝辞のお言葉

な〜んていう至って普通です。
でもね,,,話をした場所がまずかったね。我々がいつもの行きつけであるダーツが置いてあるバーSUZUKI。
「ビンゴゲームの景品、くじ引きじゃなくてダーツで決めようか?(笑)」
この一言で採用されてしまった…。
しかもね,,,どっから話がきたか知らんが、
「フレ○ドパークみたいに回ったら面白いんじゃない!」
えぇ!!……どうやってダーツの板回すんだよ…しかも景品にパジェロのラジコンを入れるのが大前提で…。考えましたよ、我々。どういう形にするのが良いのか。考えた挙句出てきたのが「扇風機にくっつければ簡単じゃない?」そこからどうやってくっつけるかを色々と試行錯誤した挙句、出来てしまった…。
……
……



な、なんじゃコリャ…。世にも奇妙な電気製品だ…。
しかもね、これ弱で動かしても物凄い高速回転を始めるんですよ…。一応2次会で使うという事で危険防止のため(普通のだと的外すと壁などが穴だらけになるので)マグネットダーツを使用してるんですが、例えくっついても遠心力で振り回され周辺に飛び散るという危険極まりないダーツゲームです(マジ)。電源を入れたり切ったりする(一応ばれないようにコンセント操作)事で速さを調節する事に(リモコン式の扇風機なんぞないし…。)。
一応シナリオがあって、後部を隠し、最初は普通のダーツとして使用するが、ノリの良さそうな♂がビンゴした時に突然回りだして「なんじゃこりゃぁー!」っといったウケを狙おうというオチ…。さらにお笑いキャラが来た時には高速回転のままでダーツが当たらず景品をもらわせない寸法(めちゃくちゃ)。
うまくいくだろうか,,,不安と期待が入り混じる2ヵ月後です…。