年賀状作り

遅めながら年賀状を書いた。
えぇっとぉ、、、年内に書くのは何年ぶりだろう…(爆)
書くとは言ってももちろんインクジェット年賀状ですけど…。
昔は色鉛筆とか使ってゲームなどのキャラクターを写し書きしたりしてかんなり凝った年賀状を作ってた頃が今では久しい…。
っ所で皆さん、会社の人に年賀状って書いてますか?
僕は、、、去年まで来た年賀状に返すだけの失礼な奴だったので…えぇ。年賀状が来た職場の人にしか書いておりません。
普通は上司とかに書くもの?上司って言っても普段直接何かお世話になっているという事もないし…。書くとしてもどこまでの上司に書くべきか…。
友人に聞いたら「同僚数名にしか書いてない」だし…。

友人とかもどういう友人に年賀状書くものかな?ってのも思った。
普段普通に遊んでいる友人にあらためて年賀状で挨拶するのも変じゃないですか。それこそホントなんか形だけで年賀状出しているみたいで意味がない。

そんなこんな考えたら、そもそも年賀状って何!?っという定義まで追及したくなってしまって手が止まってしまいました(嘘)。

毎年この日記で書いてる気もするけれど、年賀状ソフトで作った物をボタン一つで全員分同じ絵、同じ言葉を印刷して10分くらいで作っているような年賀状は嫌いです。それこそ年賀状の意味を問いたい…。年賀状の風習がただの作業になってるじゃん。仕事とかの付き合いで出してる年賀状いいけれど、友人にそんなお決り文句の文字画像しか載ってない年賀状を出すのはちょっと…。