現場のお仕事

基本的にうちの職場、一つの倉庫に一人の担当現業員がいます。
って事はどういう事かっていうと、、、代わりが居ないんですよ。皆が皆各々の持ち場があり仕事があるから、休むと大変な事になる。
っで、、、今日一人休みました。

いやね、もうどうしようかと大変。
とりあえず、、、午前中は僕がやる事に…。午前中なら事務所一人いれば大丈夫なんで。倉庫の仕事なんてほとんどやった事ない僕。
っまぁと言っても最近はホントオーダーが少なくって、午前中なんかさらに少ない。なので意外と楽勝。加工場への補充とカートン出荷分のトータルピックを見てピックしていき、配票に書き、はい完了。何か…意外と楽しい。何も考えずに来たオーダーに対して出せば良いだけなので…ラックがカラになったら片付けて…っと。楽しいというか、いつもと違う仕事、しかもプラッター乗り回してて現場の立場が味わえて何かとても新鮮だった。
午後は所長がやってくれる事に…。
嫌な予感は的中し、たった4行程度の補充を出すのに30分かかる…。事務所の必殺10分毎オーダーにもちろんついて来れるはずもなく現場が遅れるばかり…。ってか10分おきにオーダー出す現場って他では絶対ありえないぜ…。
しゃぁなしで事務所が落ち着いてきた頃にヘルプに…。
僕は他の倉庫に飛び回っているので大体どこに何があるのか知ってます。所長はほとんど知らないのかうろうろうろうろ…。
こんな人と一緒にやるの、いじっかしいのでパレットを入口に置き、荷物を手で全て運び集めに奔走する僕…機械が一つしかないのが痛い。
これでオーダーこなす早さが同じだからやりきれない…。
お願いしている身だから何もいえないけれど…所長、、、ちょっとヤバイですよあなた…。
あまり忙しくない冬場だからいいものを、これが夏場だったらもっと膨大な量の出荷量がある上に事務所も誰もヘルプできません。
そんなときが来ないのを祈るばかりです…。