携帯番号の伝達

今日ちょっと「これどうなん!?」と思った事があった。
仕事が終わり、出かけていた時、急に知らない番号から電話が…。

「佐川急便の○○ですが、、、」

それはいつもうちに集荷に来てくれる佐川さんの担当の人。
どうやら荷物に貼ったラベル(送状)が剥がれて送り先がわからない荷物があるから調べて欲しいとの事。慌てて出先から営業所に戻る僕。
戻りながら思った事は、、、、、、何で携帯番号知ってるの!?
営業所に戻ると所長が、、、あぁコイツか…。
一般的にどうなのかわからないけどさぁ、普通身内以外で仕事関係の人に簡単にプライベートな携帯番号教えますか??しかもその時間、僕プライベートタイムなんですが、、、。常識外れじゃないですか?「俺はわからないからあとは直接連絡とって聞いてくれ」ってそんな対応するのがうちの所長ですよ。普通は所長から僕の携帯に連絡して対応を確認するものでは?所長を始めとしてなんでこう現場の職員って社会人としての常識がない人たちばかりなんだろう…。僕が本社にいた時、出張先にいた人の確認をとって携帯番号を伝えた記憶がありますよ。現場の気楽さは良いけれど、こういう所、逆にとても嫌だったりします。