明神の森

台風一過。
ふと、家にいてもたってもいられない衝動に駆られ、車で飛び出した。もちろん1人で。
たまにふとそういう気分になる。大学の時も確かあった。4年の時、卒研やら就職活動やら色々あって考える事があって、引篭もってた(?)時。勢いだけでふと飛び出してそのままドライブ。深夜に出かけ、そのまま卯辰山やら千里浜で朝日を見たりとか、、、。
最近もちょっと私的にずっと考える所があって、、、。
っで、今日向かった先は、、、関ケ原の方にある『明神の森』
ホントは夜景が奇麗なトコらしいんだけど、昼間に。
山はちょこっと紅葉めいていて、秋の気配。風が心地良い。
しかしその道のりは途中予想通り、狭くて悪路な山道。雨上がりで山から水が降りてくるのだろうか、マジで川みたいになってる所走ったり…。
1時間以上かかり、やっと展望台付近へ。ちなみに立て看板で知ったけれども、明神の森付近は展望台がいくつかあって、季節によって桜が見れたりする道とかが設定されててちょろっと整備されている模様でした。
一番眺めの良い展望台。人もいない。静か。山からの強い風が吹く音だけ。何分経ったかわからないけれど、しばらくボーとしてしまった。
っまぁ悩んでるとかそういうの抜きにしても景色とか見に行くの好きなので良いんですけどね。夜景の奇麗な時間帯だったらもっと良いんだろうなって思ったけれど、この道のりを思うと怖いカモ。