産展フェア

特に予定は無いハッピーマンデー。
朝、寝ぼけながら新聞に目を通す、そして広告に目を通す。好きなんです、、、広告見たりするの…。親はすぐ捨ててしまうケド(-_-;
あったあった♪『大処分市in産業展示館』
何回かここで書いたように、こういうセール!みたいなのに行くの大好きなんです。買うかどうかは全然関係なくして。
だって、、、これって要するに倉庫処分市でしょ?過去に大量に仕入れたけどずぅっと売れずに倉庫代だけかかってる商品を置いておいてもしゃぁないから安く売ってしまおうってゆう。何か変わったものありそうじゃん!元々高く設定されている商品が本来の価値で表示される瞬間ですよ、えぇ。
バウリンガルが大量に山積みされていた姿がそれを物語っていますよ…。
午前中に行ったにも関わらず人でごった返していました。
相変わらず怪しい商品ばかり。ブランド物の時計が1000円ってどうよ、みたいな。いくら格安と言っても時計集める趣味もないし、普段使わないのでいらないし…。
今日は一応ちょろっと目的をもってきたつもりです。
えぇっとぉ……あったぁ!!……って売り切れてるし、、、、、、ソフトダーツセット。これめっちゃ欲しかったのになぁ…もう無いなんて…。
もう一つ、2.1cn(今時2かよ…)のスピーカーセット。どんな性能であれ、安かったので今使ってるPCの初期装備スピーカーよりはましかなと。これまた売り切れ。2.1chなんて性能なのに誰がそんなに買って行くんだろうか…。
それにしても絵画は相変わらず値段設定がよくわからない…。こゆのって知ってる人が買うのか良く知らない人が買って行くのか…。版画した本物ではなく、ポスターだってわかって買っていくのかなぁ、、、あれ。中途半端な値段で売ってる絵とか。
その他、アジアの方で作られたっぽい菓子やら、電池無しで振るだけで点くライトみたいな便利グッヅだったり、双眼鏡が何故か大量に積んであったり、バイオリン格安で置いてあったり…。っていうかこんな所でわざわざバイオリン買っていって家でさぁやろうかっていう人なんかいるのだろうか…。
結局…やっぱり何も買いませんでした。冷静に考えれば安いだけであって、今それが必要かどうかは別問題だし。