定例会

今日は月一の会社の同世代の人んらと定例会
今回のメンツは♂3、♀1の4人。場所は岐阜の街中。
ふつーこういう飲み会って、上司とかいないから「気兼ねなくいこー」みたいなノリだけど、実際僕にとってはそんなんではなく、やっぱり一歩引いてしまう集まり。
確かに言われる通り「話ふらない限り自分から喋らないね」ってのは自他共に認める事実だけど、気心知れた仲の集まりだったらけっこうはじけるやが…。まぁいいさ、そういう性格だって思われてるんならそれで良いし…。
僕はノックされないと開けないドアなのに対して、同僚Kはドアが開けっ放し、俺の中を見てくれ!みたいな、、、性格なので余計そういう風にとられていると思われる。
僕にとってトークってまず、聞くことから話が始まり、広げるものだと思ってるんですよ。なのに聞かれてもいない事を話し出すのって苦手。いきなり「俺明日野球見に行くんだよね〜」っとか切り出すのって何かやっぱり出来ない。気心知れた仲でももやっぱり苦手。そういう話が出ている時に言いだすなら良いんだが…。
っというか月一でしかこうして会わない人んらに簡単に恋愛相談とかプライベートなことをそういう事を言えという方が何かねぇ、、、って感じで。こういう関係ってまさか友達って言ったりするのか??って思ったりも…。
カラオケ行ってもどういうノリをして良いのやら…。あんま仲良くない人達(他はどう思ってるか知らんけど)と騒ぐというのも出来ない…。
カラオケは大好きだけど、こういう仲で行くのは嫌い。歌いたい歌が歌えないから。最近の歌ほとんど歌えない上に、マイナーな曲歌うの好きだから。歌が下手なのは仕方が無いとしても、知らない歌や古いを歌うのってカラオケウケがどうしても悪い。結果無難な曲しか入れられない。それがストレス解消になるかって言ったらならない…。

っとまぁ「管理人、心の葛藤」コーナーでした。