車のパンク

今日いつものように仕事から帰ろうとすると…
カタンカタンカタン、、、、、、、、、

左前輪から定期的な異音が…

こ、これは、、、もしかするともしか…っと思って停車してタイヤを見ると、予想通りネジのような物が刺さってました。
これはダメだと思いすぐにいつも行くGSへ。
10分後、、、
店員「どこも何も刺さってないですねぇ。」
僕「そんなはずはないです。確かに刺さってましたし、空気の漏れる音もしてました!」
(走行中に刺さってたネジ外れたみたいです)
店員「でも漏れている割には空気圧も他のタイヤと同じですし、何も刺さってないので直しようがないのですが、、、」
(そらそうだ、つい数分前の出来事だし…)
僕「……わかりました」(諦め)
店員「空気大目に入れておくのでしばらく様子見てください」
(様子見てる走行途中にパンクひどくなったら超危険じゃん…)

僕にははっきりした確信があったのですが、客がしつこくパンクしているって言ってんのに、わかりません、パンクしてるんですかぁ?みたいな言われ方をしたこやつのプロ意識の低さに諦めました(もちろん正社員店員です)。だってタイヤ外して異物刺さってるとこ直すだけだったら俺でもやるよ。所詮GSの整備士レベルってこんなもんかよ、、、。っまぁ明日休日だから車屋に直しに行くかって感じで。
ちなみに僕がいつも行く車屋は僕の前の愛車がおじゃんになった時、何がどうなってダメになったのかしつこく聞きたがってたくらいです。これがプロってモンじゃないでしょうか?
次の日車を見たら予想通り左肩下がり…。泣く泣くタイヤ交換していつもの車屋に直しに行くのでした…。
タイヤ脱却料800円無駄にしたな…。直してもいないのに作業料金取られた事に憤慨する僕なのでした。その事で嫌味を言いに行こうかどうか現在検討中です…。