所長の立場というもの

いささか所長達の判断に疑問を抱く今日この頃…
今日は4月1日。月始めなので確実にオーダーが多い事がわかっている日。
っなのにも関わらず、なぜかうちのパートを別の営業所に応援に出した所長…。H先輩がしつこく「なぜ!?」と聞いても「いつも出してるし…、普段は向こうから応援貰ってるお返し…」とか色々と言葉を濁すだけで応援を止める気もなし…。
挙句の果てに「○○(この仕事をメインで引き受けてるパート会社の人員)に頼めば良いやろ?」って言う始末…。
だってさぁ、、、普段は「○○は人件費高いからうちのパートさん良く使ってくれ」だなんて言うくせにこういう時には平気で○○使えば良いやろみたいな事言う…。そらあんたらは足りない人員の埋め合わせなんか何も考えてくれへんから良いかも知れ変けどさ確実に忙しい多い日に二つ返事で人を取られてしまったこっちの身にもなれってんだよ!
っまぁ、色んな人の手伝いにより、大して大騒ぎにならずに出荷が終わったので良しとしますが…。
所長がこんな邪魔して我々の味方してくれないんだったらいざとなった時いったい誰を頼れば良いんだよっ!?