オーダーの移り変わり

最近の朝一のオーダーは大体20件いくかどうかくらい。はっきり言って今のこの件数だと朝一のオーダーいらないくらいだとさえ思ってる。件数見て絶対パートさん手抜いてるから。朝一のオーダー出す時間ずらして出荷始めもずらすくらいでないと…。
とても少なすぎてパートさんが朝きても速攻でなくなってしまうので細かくオーダーを出していっています。
っで、今日ふと朝一のオーダーの過去の履歴を見たんですよ。
そうしたら…60件前後です。3倍近く違うじゃん…。
ちなみに1日のトータル件数はほとんど同じかそれ以上なんですよ。
つまりはあれですね、オーダーの山がどんどん後半型になってるって事ですよ。
その大きな理由として…去年の秋から最終オーダー時間が延びた分朝一オーダーが少なくなった、からだと思われます…。
フロントさんも早めにオーダーを出すと変更が入るのでぎりぎりまでオーダーの確定をせずにとってあるんですよ。大口荷物ならなお更。そして最後の最後でギリギリ確定してこっちに出てくるんでたまったもんじゃない…。
次の1年後にはどうデータが変化してるだろうか…