イラク派遣

イラク自衛隊派遣…最近騒いでいます。
何かニュースとか新聞見てて、自衛隊員や自衛隊の親族が自分の知り合いが派遣に行く事を反対しているって意味わかんないんですよ、えぇ。
そりゃぁ確かに日本国土を自衛するための存在です。でもさぁじゃぁ普段やってる軍事訓練って何よ?何のために体鍛えて軍事費使って良い武器揃えてんのよ?いつかその時が来た時のためっしょ?イラク派遣が嫌で自衛隊辞めるとか言ってる人って何のために入隊して今までやってきたの?危険なのが嫌なら最初っから入っちゃダメなんじゃないの?危険に対する覚悟のない人が毎日体鍛えて厳しい生活や訓練を受けてそれで我々の税金から給料が出ているわけですよ。それなのに、いざその成果を出してくれって時に「危険なので嫌だ」って何か変。
そりゃぁ危険状態の続くイラク派遣は自衛隊としては言われのない行為だと思います。でもそんな存在を自衛隊だなんて言ってるのは日本だけで世界からは軍隊としか見られていないし、自衛隊って言っても戦争を意識した訓練だってもちろんしてるだろうし。
イラク派遣をどうこう言う以前に軍事訓練している自衛隊だなんて9条に矛盾した存在があったのがそもそもの間違い。
小泉首相は米との同盟意識を強調してます。同盟国だから自衛隊を出すのか、それとも諌めるのか難しい選択。
今回の戦争が本当に正しい戦争だった場合(未だに大量破壊兵器見つからず)でも国民意識は派遣反対なのだろうか?
もし日本が他国に攻められたとする。日本国民はどう思うだろう?きっと「米が助けに来てくれる」がほとんどじゃないだろうか。戦争終わった頃に米が派遣どうしようかどうかって悩んでたり、金だけ日本に支援したりとか…それでみんな納得がいくだろうか?北朝鮮が日本に対してもし動きがあった場合、イラクへの自衛隊派遣の有無で米の動きは違ってくるに違いないと思う。そこで文句が出るんであれば虫の良い話。いざという時頼りにしなきゃいけない国に頼りにされてる時に期待に応えないという事はとても恐ろしい事だと思う。小泉さんは大きな目で見てそう判断せざるを得なかったんでしょう…。
あ、一応言っておくけどイラクへの自衛隊派遣は反対。
何故かって言うと自分にやれって言われても嫌だから。
自分がやれって言われて嫌な事を国の代表で誰かにさせるから賛成だなんてそんな勝手な事は言いたくないです。