仕事の価格

本日は仕事でちょっとした作業が入った。
入庫したカートンにお客さんが用意した「○ジイ○ミヤ××パーカー」と書かれた紙をテープで貼って出荷するとの指示がありました。その数約90個。
いやはや、悩みますね。何がって言ったら作業料
大体1人の人が30分越くらいで出来るんですが、いったいいくら貰っても良い作業なのかお客さんもうちとしても見当つきません。
大体基本的には時間あたりでパートさんのこなせる量とかを考慮して決めるのですが、今回は大した作業ではなくどうでも良かったんで悩んだわけですよ。一般の作業の例としては色検品、ネームカット、検針などで数百枚〜数千枚単位です。
結局、適当に見積もった額は10円/枚。僕の(結局やったのは僕)30分の仕事に900円の利益が出ました…。何か僕のやったこの仕事で900円…どう捉えて良いのか複雑な心境です。