引越〜手抜きマンション編Ⅱ〜

突如応援を言い渡されて先週の金曜日に引き続き今日もマンションの引越です。
昨日今日はどうやら山場の部屋…。恐怖の304号室です…。
だってさぁ…梱包からやる全てお任せパックなんだけど、「お宅の会社は引越教育ちゃんとやってるんですか?マニュアルを提出して下さいっ!」って言われたらしいんですよ…ありえなくないですか??業者に向かってそんな事言う人。作業やる前にですよ?ちょっとのミス&おかしな事をすると常に見張ってる住人がヒステリックに言ってきてダメだしされるそうでそのためみんなピリピリ…。クレーム直しで気に食わないからどっかに当たりたいんだろうねぇ…。ちなみに、毎回運転手や事務員で構成されている我が引越部隊にマニュアルなんてあるはずも無く…総務が徹夜で作成して提出…。そして極めつけはぁ、、、今日見慣れない人数名が我々の輪の中に…おかしい…うちの会社の現場に♀なんていたっけ…服はうちの会社だけど何か靴だけヤ○トな気が…(爆)
ちなみに僕はこの部屋には入ってないのでどんなヤバイ住人かはリアルにはわからなかったけどね…。

今日は途中から雨が降ってきて作業がストップ…。しかし数十分後Zリフト(引越で使うクレーンリフト)の上に屋根が…。木材とシートで作られているけれど完成度が普通じゃなかった。しっかりと木材で枠を通してあるだけでなく、梁があったり、たまった水が落ちてこないように溝まで…。プロの大工の仕事です。うちだけの引越だったら棒4本立ててシートを上に乗っけて引っ掛けるだけしか出来んが…。
とりあえずこの引越、一日で全ての作業を終えるために、大工さんや電気、塗装、空調、清掃、などなど各職人が集結してるんですよ。何かあると業者が言い合って分担して技術を出し合う。これは見ててホント凄いと思った。

今までの引越は我々ペースで進むのに、今回は全くの言いなり…。とりあえずやりにくいそうで…。
我々の会社も、引越講習を定期的に開いて恥ずかしくない仕事が出来るようにしないといけないなってみんなで話して終わる一日でした。