会社の愚痴〜休日〜

僕は昨日夏期休暇を取りました。しかしやっぱり納得がいきません。
突然ですが、うちの会社の休日、おかしいんです。
前々から気付いてたけど、考えないようにしてましたが某HPで指摘されて改めて…。今年の春から休日が変ったんですよ、以前はどうだったかなぁ…。今は、、、
休日が8日/月 96日/年
ちなみにうちの相方が9日/月 108日/年
これにプラスアルファが付くのならまだ納得いきますがホントこれのみ。あらためて見て完全週休2日制以下だとは思いませんでした…。
だから僕、昨日夏期休暇取ったじゃないですか。でも7月は夏期休暇が3日取れる分土休が0なんですよ…わけわかりません。来月もお盆休みが3日あるから土休は0…。
結局、月に休める回数決まってるんならお盆も冬休みも夏期休暇も全然意味ないじゃん…。要するに気兼ねなく取れる土休振替と何ら変り無しじゃん…。
業種から言って休みが束縛されるのは仕方がないって言っても大きい所はちゃんと交代制できっちりやってるんだが…。
いやいや、そりゃぁ知ってるさ、忙しかったりノルマのために月に休みなんて2,3日しか取れない人がいるって事とか。それでも規定の休日数がちゃんとあった上でじゃん。大して仕事もないのに夏に毎週土曜日出てきている女性職員とか可哀相…。給料を日割りしたらただでさえ多くない給料がさらに安い賃金になってしまうなぁ…。
以前内部告発で監査が入った時に改善したらしいけどその改善で出来た休日も誰一人としてとっておらず…。
うちの会社が赤字にならない理由は人件費の抑え過ぎだと思うが…。
とりあえず、僕、土休や夏休みが取れる時は当然の権利として遠慮なくとろうと思った今日この頃でした。