カラオケスタジオ

今日は久々にスタジオでメンバー(4/5)で集まった。
スタジオと言っても何て事は無い、以前偶然見つけた田舎のカラオケボックスの一室。
何でここかというと夜中でもやっているから。っまぁ普通のカラオケボックスの一部だからねぇ…。でもこういう店増えないかなぁ…。
一応ドラムは置いてありました。でもでも、、、これがひどいのなんのって…。「一体何をどうしたらそんな形になるの!?」っていうくらいシンバルが変形しててはっきり言って使い物にならず…これ無しでどうやってドラムパートやれと…。でもバスドラムはちゃんとタオル入れてあったのに感心した(一般的なミュートチューニングです)。
いざ、合わせてみたけどやっぱり難しい…まともに出来ているのはオリジナルメンバーの僕と友人のみ…。意外とドラムが苦戦…あれは叩けば音が出る道具だと勘違いしてたらアカンね。ベース担当は…毎度思うけれど実はベースやりたくないような気がしてならない…普通のギターばかりいつも触ってて…。単体じゃあんまカッコつかないけどバンドとしては結構重要な位置なんだが…真面目にやって欲しいなぁ…。
う〜む、、、たまに合わせてこれではマズイな…一行に前へ進めないじゃんか…。
メンバーが揃わなくても2人でレコーディング出来るよう今後のために機材買おうかと本気で悩んでる今日この頃…。ギター系は友人(よっちん)、シンセ、リズム(打楽器)系僕アレンジという事で…。機材(っと言っても録音とミキサーくらい)揃えて10万くらいなら安いもんだよな〜って僕は思うんだけど…。音楽の趣味って初期投資がちょっとするだけで後は金いらずの安上がりな趣味だと思うけどなぁ・・・。