休憩

最近僕、15分休憩取ってるんですよ〜。
何がってそりゃぁ以前の職場に休憩という物が存在しなかったから。
現場では常に時間が流れていて対応しなければならない上に、休憩を取っている方がむしろ落ち着かないので交代で休憩取るなんて話すらなかった。パートさんは9時出勤なので午前休憩は無くって自分らも自然に合わせてたし、午後は3時にラストオーダーを出して出荷のスパートかける時間に休んでる場合じゃないので。
なので1月前今の部所に配属された当初休憩をとりませんでした。
っていうか煙草も吸わないし、喉も渇いてないので何もしないのに休憩場所(外の駐車場横)に行ってボーっと立っている意味が見つからなかった。
異動当時先輩に休憩誘われたのに「煙草吸わないのでいいです」ってつい言ってしまった…付き合い悪い奴だ…あぁ、、、あん時どう思われたんだろうか。
でも、最近休憩、取るようにしました。って言っても1回だけだけど。
午前は事務仕事でやる事があってそんなに眠くならないので相変わらず行きません。でも午後3時はさすがに休憩行かないと能率悪いので行くようにしました。缶コーヒーでリラックスタイムという事で。5時半の休憩(?)も何かあんまし行く意味が無い気がするのでやっぱり行かない…。
う〜む、、、皆さん休憩時間って何してます?