気分は転職

異動から今日で一週間経ちます。
何かあっという間で、すでに前の現場が久しかったりします。
現場とこの職場の違いに未だ違和感を感じます。
現場が仕事に追われこなす事に対して、今の部署は先の事を求められる仕事なんだなって感じで。仕事が終わるまで終われない仕事じゃないのは良い事であってある意味怖い事な気もするのですが…。
運送会社の『情報システム部』って言うのは普通の会社で言う『開発部門』何だなってのは思いました。
お客さんに合わせてどうオーダーのやり取りや管理をしていくのかの流れ考えなければいけなかったり、何故か省エネ運転について調べている人がいたり…。何だか大学でやったグループ活動に似てるなぁ…。
今の所僕の仕事は…何故か情報システムが担当している陸運部門の仕事の雑用だけで残りの時間は全て自学自習…。
こういう仕事はこういう物といえばこういう物なんだろうけど慣れません…。付録のカセットテープを聞いてるが眠りを誘って困る今日この頃…。
パートさんとワイワイ仕事してたときと比べると、今は基本的に1人でする仕事なので職場は静かなものです。
自分の仕事が直接会社の利益になっていないので働いている、稼いでる実感があまりないのって思ったよりも寂しい事ですね…。