昼食?

今日お客さんとこの大阪営業所にTELをした。
僕:「○○さんはいらっしゃいますか?」
Tさん:「○○はただいま昼食をとっておりますが…。」
僕:「、、、、、、、、、え?!
だって今3時半っすよ!?
聞く所によると朝から電話応対などで忙しく、この時間になってやっと空きが出来たらしい…なんて多忙なんだ。
しかし依頼されたはずのデータが確定されて出てない上に指示が間違ってるものもあったり、連絡待ちのものがあったりと、よっぽど慌しかったのか間違いまくり。でも担当の♀達はみんなお昼ご飯…現場はまだ終わってねぇんだぞ!
挙句の果てに、
Tさん:「N(うちの社名)さんはいつも大阪は大阪はって言いますけどこっちも色々と………グチグチグチ、、、」
ぐ、愚痴られてる!?
僕:「あぁ、、、えぇ、あ〜なるほど、、、(うちの主任の事だ…)」
以前うちの主任さんはTさんを泣かした前歴が…そんなこんなで大阪には評判悪し…。
主任は冗談でキツイ事言ってるだけなんだけどなぁ…。
っというか事実この営業所のトラブルは多いんだけどなぁ…。
しかし電話応対ってこんなんで良いんだろうか?絶対他では違うんだろうなぁ…。
「Tシャツ500枚時間外出荷をお願いしたいんですけど…」
「エイプリルフールだからって面白い嘘つきますね(笑)」
絶対間違ってる…この電話応対…。