お客さんトコからの研修

3日間ほどお客さんとこから研修の人(♂♀1人ずつ)が来ていました。
パートのおばちゃんに混じって出荷をしたり、その他商品をたたんだりなど等出荷の流れを一通り体験していきました。
我々♂はあまり気がつかないのですが、研修の人の意見で大きい箱を持ったり運んだりするのって♀にとって意外と大変なんだなって事に気付きました。我々の母親以上の歳なのにパートさんは良くやるよなぁ…。っまぁ僕としてはコンテナから荷物を降ろすところから体験してもらいたかったけど(笑)。お前らが簡単そうに言ってるTシャツ1000C/Tの入庫がどういう事なのかってね。あ、でもそれじゃぁうちの会社の研修になってしまう…(^^;
うちの主任さんは「パート2人分タダ働き♪」って喜んでたけど(笑)
今日、研修生が帰った後に出荷ミスを調べていたら…
研修の人が出荷ミスをしていた事が判明。
いやぁいいオチを作ってくれました。「その出荷ミス、お宅の社員が間違えたんですよ」って堂々と言える(^_^;
何となくだろうけど出荷の現場の状態がわかってもらえたのかな、本当に。オーダーが大量に出た時の現場の忙しなさ、遅くまで慌しく出荷やってるって事、自分達が何気なしに打った一行のデータにどれだけの労力がかかっているのかが伝わればそれで充分であります。