兄弟の相違点

僕には兄がいます。
たまに洗車をしに名古屋から帰ってくるたびに「こんな人だっけ?」「こんな人だったよな…」ってな変な感じで接しています。
兄弟って普通似るものなのでしょうか??我々の場合は逆なのかも。
僕が今でも覚えている言葉…兄が昔読んでいた『ナニワ金融道』のワンフレーズで「100万の物を動かすより100万の金を動かした方が儲かる」確かにその通りです、兄はそれに影響されたのでしょうか。
そう、兄は先物業で金を動かす仕事、そして僕は物を動かす仕事。兄弟で全く似て非なる仕事に就いてしてしまいました。きっと性格の違いが現われたんだと思います。
金を動かす仕事というのはハイリスクハイリターンで千万円単位で金を動かしているらしくたまに感覚がおかしくなるそうです。お客さんも中小の社長さんとかばかりです。
物を動かす仕事と言うのは堅実的なローリターンで仕事料は銭単位から。パートさんらと一緒にワイワイと仕事しとります。

すでにお互いが見えなくなるくらい正反対な道を歩んでいるようです。ちなみに父親は技術職だけど息子が誰も技術職に進んでいないので残念がっているようですが…。