ランサーワゴン

皆さん、三菱の『ランサーセディアワゴン』、通称『セディゴン』てわかるでしょうか?
密かに僕が次買うのはこれかグランディスかな…と企んでた車です。
燃費や走り、お手頃なお値段、デザインなどの性能を見てももっと売れてもおかしくなかった車だけど、いかんせん例の事件とかぶってしまい出足で躓く事に…。
人気はじわじわとあり、気付けば何故かセダンタイプがおまけでワゴンが主流のモデルになってしまいました。
ちなみに『セディア』とはセダンとダイア(菱)の造語です。
しかしその『セディア』も1代限りです…次のMCでこのサブネームが消え、『ランサーワゴン』になります。
何か…「名前ダサッ」って思うの僕だけでしょうか…?ギャラン→レグナム(ギャランワゴン)みたいになぜしないのだろう…。
いやいや、、、それだけならまだ許すけど…MC後のデザイン…これどうよ!?
この安っぽさ、弱そうな顔、統一されて面白味の無いグリル、三菱特有の角型モデルの消滅、そして1800ccもあるのに馬力110代に抑えた環境に優しいエンジン…誰がこんなつまらない車買うんだ…。一見ウィングロードの廉価版かと思うぞ…。


一応言うと左から右です

↑皆さん同思います!?
明らかに現行型の方がカッコ良いと思いません?
え!?どっちもどっちだって!?!?まぁいいや…。
ブーレイさんを解雇してくれ…ホントに元レガシーのデザイナーだったんかよ…。次期パジェロのMCが怖い…。