現場人間

僕がこの仕事をするようになってから「○○君はマジメだな〜」って言われる事が何回かあります。
・煙草を吸わない
・パチンコ、スロットをやらない
・ギャンブルをやらない
何か現場の人とかの会話を聞いてるとパチンコとかする人が意外にも多く驚きました。でもそれを理由に「じゃぁ休みの日何やってるの?」って質問はやっぱり変だと思ったりします。
僕がどうこう言うのも何だけど、、、金や時間の無駄じゃないですか?どれも。
煙草なんか毎日数百円かけて肺を燻製しなきゃいけないほど良いものなのかさっぱり…。
パチンコって「暇潰し」ってイメージがあって何が面白くてじっと座って玉はじいているのかさっぱり…得られる景品も費やした金に比べれば…。それに40歳とかで休日はパチンコ行ってる〜とかって…みっともなくないですか?
ギャンブルは…面白いとは思うけど、僕の性格上向いていないのは目に見えてるから手は出さない事にしています。

その上、僕には倉庫部仮配属という肩書きが付いていて「どうせ肉体労働する人間じゃない」「システム部だからエリート」っていう眼で見られるのが苦痛です。応援とかで他の営業所の人に会うたびにそう見られるのが特に…。
僕って現場に向いてないのでしょうか…。