職業病

昨日腱鞘炎と診断されて現在テーピング&包帯を巻いて仕事をしたわけですが、今日パートさんに会うたびに共感されました。
我々の母親前後くらいの歳の女性がTシャツ100枚とか入れたダンボールを動かす事もあるんだから力が要りますよね。
腕力で持てないので指先とかで引っ張り下ろしたり持ち上げたりするんで手首がいかれてくるそうなんです。
だから万年腱鞘炎のような状態。ある人は痛みを無視してやりつづけた結果、半年以上医者に通ってるけど直らないらしくって大変です。
以前パートさんが腱鞘炎って聞いても僕の中では「筋肉痛の延長上?」みたいなイメージだった自分が恥ずかしいです、、、力入らないし、痛いのによくやってるなぁって今は思います。
っで、結局僕が腱鞘炎になったわけは…
・スキーでストックを使いすぎた?(3回くらいしか行って無いし、無理な動きをしていないハズ)
・仕事でダンボールを片手でよく振り回している(でも冬休み中だし…)
・車の運転??(いくら片手運転が多いからってなるはずがない…)