やっと一区切り

今日はこの部署最後の日という事でテストをした。
難しい文章を並べてあって問題が何を問われているのかわからないのが少々…。
結果は…かなり出来なかった…(-_-;。ってまぁみんなもそんな感じだったみたいだけど。
元々研修って会社全体の業務内容の流れを知るためにあるはずなのにテストまでするくらい講義したってのは何か勘違いかなって思います。
他の部署の役員は「そんな事を今勉強しても覚えられるはずが無いし、そんな事は仕事で自然に身につくもので勉強するものではないっ」って言ってて僕は思わず納得です。さすが役員はいう事が違う。目先の事を教えようとはしない。
そりゃぁ荷役料や送料の計算なんてコンピュータが一括計算するし、そんな実践的なことを今覚えても忘れるに決まってるわさ…。
そんな事よりもこの研修の半分を、もっと新入社員の中身の研修、礼儀とか気持ちとか精神面でのそういう技術を研修した方がよっぽど将来的だと思うが…。
はっきり言ってこの研修期間は無駄で長いと気付きだしているのは僕だけではない…。