実家での食生活

今までは何とも思わなかったけど、これから先ずっと共同生活をするんだって思うとホント細かいとこが色々と気になる事ってありマス…。
例えば食事…
別に飲みたいなんて一言も言った事無いのに毎夕食のたびにビールが一本…アルコールじゃなくて腹減ったっちゅにっ!でも寂しそうなんで何も言わず付き合ってあげてます…。
おかずは酒のためにあって、ご飯は漬物系で食べるのは普通なのだろうか???
食事の量自体も少ない気がする…いくら種類があるからと言っても明らかに半分くらいの量しかおかずがない日があったり…料理本に書いてある一人前の量とかなんです。
誰の食欲を基準に考えているのだろうか…昔はもっとちゃんとあった気がする…。部活やってなかったりする事と22歳ってのを勝手に考慮されてしまっているのだろうか…。
昔っから相変わらず家族に対して反抗期(??)な僕は何も言わず過ごす毎日です…。