最近気付いた事〜地元編〜

朝から相方と会う時は毎度違う喫茶店にてモーニングを食べる事が定番です。
僕は最近知ったんですが、このサービスって東海地区だけっていうのは本当でしょうか?
べつに『モーニング』っていうメニューがあるわけじゃないですよ、言っとくけど。
ここら辺の喫茶店で、朝飲み物を頼むと、何も言わなくてもパンやサラダやゆで卵が勝手についてくるのが常識なんですが…。

それと今さら気付いた事じゃないけどうちのご町内には何故か美容院歯医者が多いんです。
いくら近く(と言ってもけっこう離れているけど)に歯科大学があるからと言って…なぜうちの町内なんだろうか…。
美容院は僕が大学に入ってからの四年くらいで異常なくらい増えました。交差点を挟んで目の前にあったりと気付いたらなぜか美容院の激戦区です。理由は不明です…。
う〜ん、、、多いからといって1700円のカットに慣れている僕の頭髪にとって美容院に行くには抵抗がありマス…。
そんなガラス張りの建物で交差点から見られながらカットされるなきゃけないけないほどレベルの高い髪型は望んでないので…。

密かに一つの町の中に保育園や小学校、中学校、高校に加えて私立の学校法人があるので、それの幼稚園〜大学もあったりします。
農家の地区には住宅地区がどんどん建ち始めて、さらに道が大きくなっている…何かどんどん進化するなぁ…うちの町。
これはきっとっていう巨大ショッピンセンターが出来た事や12歳以下の医療費がタダなんていう政策だからでしょう…。

以上わが町自慢でした(^_^;