チューリップ祭

社会人になって一週間が過ぎまして、初のお休みです。
僕は全然知らなかったのですが天気も良かったのでこの有名らしい『』を見に木曽川の治水タワーの公園(輪中のとこ)に行ってみました。
河川敷に停められていた車の数と人の数が予想外に多くて、まずかなり驚きです。ただの公園なのでもちろんタダだし、家族連れが多く、賑わってました。
うちの相方は「ミッフィーと一緒に写ろう」っていうイベントがあって並んだけど途中で小学生以下のコがいないダメという事を知ってショックを受けていました。今から思えばせっかく並んだんだし子供借りてこればよかったなぁ…。
人が多い所では、物よりも人の方ばかりチェックして偏見で妄想をしてしまったりするクセが働いてしまいます…。
今回色々と気になったのはカメラです。
アングルやポーズに凝ろうとする人…後から見て恥ずかしい気が…
混んでるのに三脚を使って撮っている人…あんなに人いるんだから頼めば…。
カメラと被写体の間にいたらあんなに睨んだおばさん…花見て心安らかに…。
ちょっとちゃんとしたカメラを持っているパパ…家にいっぱいアルバムあるんだろうな…。
などなど…。
チューリップはなかなか鮮やかでキレイでした。桜ももう過ぎてしまったし、その分やっぱりこゆとこ来る人多いのかな?って思ってりもしながら『鯉こく』と『鯉ご飯』を食べるのでした…。