虞美人

この名前聞いてすぐに気付くでしょうか?現四年の方々。
特にニカウ君…君です君。
誰かさんが勇気を出して、、、いやもとい、勢いで買ってきた紹興酒です。
最近会社の懇親会を中華料理屋で行った野田君曰く飲み方があるそうな…。
それを聞いて僕はネットで調べた結果(やっぱネットって便利っ)、お燗する、ざらめを入れる、ソーダレモンを入れる等など…色々楽しめるみたい、焼酎みたいなもんかな?
でもそうやって飲むのは安い奴で高い奴はやっぱ冷やしてまったりとした下触りとそのままの甘味を楽しむらしいけど...日本酒とかと一緒ですね、やっぱ。
久しぶりにうちの蔵(台所の下)から取り出して匂いを良くかぐと、、、もち米のにおいですね、うん。当時は「これは調味料の味だっ」とかってみんな騒いでたけどね。
そのまま温めてみました…。口に含もうとした瞬間鼻に刺激臭がっっW(+_+)W
思いっきり鼻につ〜んときた…温め過ぎたなぁ…。そのまま飲んだけどやはりスゴイ味…やっぱり飲めませんでした…凄く刺激が強い…。
次は砂糖を入れて程ほどに温めてみた。飲めない感触じゃなかった。ちょっとマイルドになった。なんか焼酎みたい。
でも進んで飲むかって言われたら、、、頷けない…でも不味くは無いと思うけどなぁ…多分。
次は砂糖もっと入れたり、薄めたり(17度)、フルーツの味でも入れてみるかな??どうせそのままじゃ飲まないんだし試して損は無いだろう…。
でも一人では…つまらないんで、今度俺んちで飲み会する時、試してみよ…。
ってか卒業するまでに俺んちにある酒全部処分しないと…ってアルコールかなり抜けてたりして…
ちなみに挙げてみると…(缶除く)
美少年、VSOP、ライチ酒、萬才楽、久耀(古酒)、だいだい酎、紀州梅酒、ブルーリボン(スピリッツ)、VODKA(スピリッツ)、Super(ウィスキー)、岩の原ワイン、工大祭酒…以上です…。
開封、未開封両方ありマス…なんかよくよく見るといっぱいありすぎだぞ…おい…しかも変なのばかりだし…。