県駅伝の応援に無理やり連れてかれました

付き人の人数が足りないのか、何故か僕が補欠に入っているからなのか…という事で県駅を応援しに二日連続で末広競技場に行きました。
実は駅伝の応援は久しぶり。っていうか以前行った時もまともに応援&付き人してないんでほとんど初めての応援です。
僕の担当は二区の高柳、ヒロキと?区の中、川畑のとこです。
当たり前だけど何もやる事が無くてかなり暇…。なのですぐ近くの海沿いのキャンプ場のとこまで散歩したりしてました。
今日は雨がてらの曇だったり晴れだったりの変な天気。だから海はかなり荒波模様で駅伝の事など忘れて(?)しばらくボーとしてたり…(俺は何をやってるんだ??)。っとそんなこんなで寝てたりしたら一区がスタートしました。
一区は神・梅田です。誰かの話曰く一分差くらい?とか言っててヒロキがジャージ脱いで気合入れているのに高柳が余裕でぶらぶらしてたら…梅ちゃんのすぐ後ろに神田がいて慌てて高柳が準備してスタート。う〜ん、、、デジカメでこの勇姿を撮りたかったが…付き人してたからタイミング的に無理でした。
そっから折り返して戻って来るまでまたまた暇なひと時…仕事といえばメールやらでタイムの情報交換くらい。でもこうやって片や走り終わってて、片やアップもしてない人がいたりする中で経過を携帯でやり取りしながら進行していくレースというのは短距離の僕としては少々新鮮な感覚でした。
そしていよいよ中と川畑の区がまわってきました。情報によるとさすがに随分差がついている事はよくわかってました…。
でも…何故か…中がユニフォームになったと同時に同じくジャージを脱いだ川畑君…待てども待てども来ず…あれはいつも通りだったのかな?それとも何か勘違い?明らかに10分近く寒い中あんな格好で待っていたようだけど…。と死にそうだった矢川からタスキをもらって出発してました。
結局うちのAチームは5位、Bチームは…下から…いやいやこれ以上は…(^^;
区間賞はほとんど自衛隊っ!う〜ん、、、恐るべし…頑張ってあと数秒速く走れてよっちゃんがあそこで表彰されてたらかっこ良かったろうにな〜♪来年はACでガンバッ!でも木坂さんがそのまま自衛隊に流れていってしまぅ〜。
僕はこの大会目標の詳しい話は聞いていないし、聞いてもよくわかんないけど、このメンバーながらよく頑張ったと言える結果だったみたいです(悪い意味ではない)。この雰囲気を維持して息切れせず冬を越して欲しいものです…。
長距離は良いんだよなぁ〜冬場も大会あるから〜でも短距離は無いからホントに地道に春になるのを待つしかないから辛いねぇ〜。ってかもし大会あったとしても寒いし出たくないけどね…
終わった後『天狗』にて会食をしたんだけど偶然(必然??)にもACの人とばったり。
ACの人がこちらの机に子供を連れてきた時の大慈弥&下津の雰囲気や対応が妙にほんわかしていたのがすごく印象的でした…。お似合いです…(^^;