最近買ったCD

今日はCD発売日だったので久しぶりに山蓄に行って買ってきました。誰のCDなのかは勝手に推測してください。
何かやっぱ多少なりともこの人の曲って変わったと思う…。詩を見て、以前の彼だったらこういう流れでこういう形で韻をつけてこうまとめるってのが僕の中ではあるけど、それとはやっぱずれている気がする。あまり表現に工夫が感じられないし…??。とは言っても相変わらず詩でドラマを描けるアーティストである事には違いないとだけは思いました。
やっぱある意味そうでないとアーティストとしてはダメなんだろうかな〜ファンにパターンをよまれたり、いっつも同じ特徴で曲を創っていては。
声や音創りは相変わらずでさすがって感じです。つまりは、悪くは無い曲なんだけどね…ただ何かシングルじゃなくてアルバム収録曲の一つって感じの雰囲気がしてならない…う〜む。
発売に際してのコメントで、「因果の法則で良い事(悪い事)をすれば自分に返ってくる、よけいな事を考えず、どうすれば少しでも自分以外の人を傷つけないでいられるかという事を考えて、考え抜きながら生きていくぐらいで丁度良い」ってう考えが好きです。それは自分自身を問われるものでありそれこそまさに「Are You OK?」です。
今の姿が今の曲の形です。それはその人の人生・心境・活動の流れであってそれを否定する事は過去の曲を否定する事と同じです(あ、ちなみに僕は否定していませんよ…)。
最近、行った絵画展でこんな事を聞きました「この絵の波が荒れているのは今の奥さんに激しい情熱を費やしていた時期」「毎回描かれている月の満ち欠けは奥さんの体系を表現してるらしい」「このイルカは産まれた子供です」「こういう風になっている(どんなんか忘れた)のは奥さんと仲が悪かった時期」とかそゆ話。何かそれを聞いて自分の感情をそのまま絵に表現するアーティストっていう人達の人間味を感じました。
「最近の○○の曲、昔と比べるとあまり良くない…新曲、ニューアルバム期待はずれ」とかって色んなアーティストさんで最近ちょっと聞くので少し言ってみただけです。