四区部の活動Ⅱ

これも今日の事ではないです。けっこう前。
これもまたイオオーナーのHP見て知ったんだけれどサイクロンなるものを付けました。ちなみに説明するとエアクリーナーのホース(?)に羽がついた輪の物(↓写真参照)を嵌め込みます。

空気の流れにひねりを加える事により、吸入空気の速度が上がり空気の量が増えるらしいです。まさにサイクロン?誰かさん曰く『簡易ターボ??』←絶対違うと思う。
話によると最大で《出力20%アップ、燃費20%アップ、黒煙30%減》らしいです。
お値段は12800円。でも実物を見ると「これが?」と思うようなちっちゃい物で…まぁ車の部品は高いから…。
なかなかかたくはまってるホースを外して装着。
まぁ街乗り程度じゃ良くわかんないんでその場はよくわかんなかったから効果は岐阜に帰る時の運転で確かめる事に…。
効果は…まぁイオオーナーのHPに書いてあったとおり加速や出だしはそんなに変わったとは…。燃費の方も実家←→石川の道路状況によりけっこう違ってくるものなのでなんとも…。
とあるHP曰くイオは吸気孔が小さいからそんなに変わらないらしいです。だからやっぱり劇的な変化はないみたい。じゃぁ意味が無かったのかと言えば違います。中盤からのスピードの伸びが違った気がします。そこだけは確かにはっきりとわかりました。今となっては慣れてしまったんでよくわからんけど。