最近…

先週あたりからだけどあまり練習をする気分になれない。
バイオリズムがかなり下がっている…北信越までわずかだというのに…。小松で結果が悪かった理由もその無気力による追い込み不足です…。理由はなんだろうか?
・卒研に対する漠然とした焦り?
でも春は就職に焦りを感じてたけどそれなりに身が入っていたな…。でもこの理由はやっぱある。
・引退まで間近だという事への無力感?
これ僕の悪い癖です…寸前まで迫ると逆にこのまま一足速く力を抜いてしまいたいっていう気持ちになる時かつて結構ありました…。「今からやっても無駄?」みたいな気持ちも混じってなおさら…。
・部の雰囲気のせい
練習行っても短距離とか跳躍がまとまって「やってるな!」っていう風景を全然見かけません。だからあまり刺激になりません。場合によっては一緒にやったりしたいのに…。お腹が空いてない昼間に走ろうかな?とか一時期思ったけどみんなと会うのが楽しいからちゃんと時間合わせてます。

…とか何とかで全然気持ちが入りません…。北信越前には工大祭もあるし、なお更気分的に…それ終わった後の小松もイマイチどうだか…。非常にナーバスな今日この頃です。