ドンはドン

政治が色々と動き始めている昨今。
民主党の幹事長小沢さんて……政治素人の僕が見てもなんか物凄くわかりやすい構図なんですが…。やっぱりドンはドンですか。
児童給付金がかなりもらえるようになるとか子供の生まれたばかりの我々にとってはありがたい限りなのですが、じゃぁそのお金は誰がくれるの??
結局我々が払ってる税金で……じゃぁたくさん貰える代わりにたくさん払えと??とかって疑問に思ったりします。
世の中そんなにうまい事出来てないことなんか当り前で、誰かが得するという事は誰かが損をするのが当り前で。物質が消えたりなくなったりしないのと同じでお金もない所からぽっと出てくるわけなく。児童給付金が増えたり、高速道路が無料になるという事が嬉しい人がいるという事は、それが逆に恨めしい人がいるという事で。子供がいない人や高速道路なんか使わない人にとっては何も関係のない政策。いやむしろ増税か。
無駄使い減らしを併用してやらないと赤字を増やしただけになっちゃジャン…。
子供の数を増やさないと大変なのが結局今の日本の大本の結論で、でもその対策って結果が出るのが20年後とかなので民主党の評価がそれくらいにならないと結論が出ないでしょうねぇ…。
その頃にはいったいどんな日本になっているのやら…。