工事トラブル

ちょいと倉庫の中を加工場仕様に工事中な昨今なのですが、工事業者が酷い。
工事がはじまるようになってからトイレの汚れ方がヒドク。我々は交替で掃除してるからだれも汚すわけなんかなく。
使用済の紙が流されず何故か外に散乱とかなんて言語道断。「証拠は?」ってなりそうなもんやけど、タンクの上にレンチが置きっぱなしになってるもんだから、その有様を見せたら何も言い返してこなかったです(-_-;)
そんなの可愛いのですが、ちょうど消火器の点検が入っていまして、消火器のピンが抜けていると指摘を受け、不審に思って確認したら、なんと「工事機械から煙が出たから無断で勝手に使いました」なんて吐いて。
火系はご法度な倉庫の中で煙を出すだなんて信じられず。たまたま消火器の点検が入ったからわかったものの、間違いなく黙って過ごそうとした感有で。
これがまた、担当がのび太君みたいな眼鏡の気が弱そうなおじさんで……。職人が言うこと聞かず勝手なことばかりするもんだから大変だなぁと所長に怒られているのをいつも聞いてたりします。
この前も工事車両ぶつけて荷物破損させてたし…。
こういう現場にトラブルは付き物だろうけれど、こんなに多いものでしょうか??